ラベル

AI Forecast 8306MUFG (248) Social (76) life (73) Financial (64) IT (60) Proposal (56) idea (50) Fund Management (49) Trading (43) economics (42) AI (40) Covid-19 (40) Hedge Fund (37) Risk (36) Culture (31) BOJ (29) Science (27) hobby (24) accounting (17) Apps (16) Travel (14) career (11) job (7) Hiking (5) emotion (5) music (3) Statarb (2) piano (2)

2019年5月31日金曜日

ホームスタープロ 2nd Edition 修理 Homestar Pro 2nd Edition Pulley Belt Replacement

ホームスタープロ 2nd Edition 修理 

English follows

セガトイズのホームスタープロ 2nd Editionの回転機能は、プーリーベルトの経年劣化による破断により定期的に故障する。定期的なプーリーベルトの交換が必要。

故障した場合の選択としては、
1)セガトイズに連絡して修理(おすすめ)
2)自己責任で自分で修理

必要部品
Rubber belt(square) Diam25mm × Width0.95mm(Square) × 2 pieces
Rubber belt(square) Diam40mm × Width0.95mm(Square) × 1 piece

修理方法
次のリンクで構造の概要をつかむ。型番が一致していなくてもコンセプトは同じなので参考になる。
Find Youtube Video
ただ、ホームスタープロ2ndエディションはギアボックスなどの構造が若干複雑。ベルト交換のためには簡単なギアボックスを一旦分解する必要があるため、万が一ばらばらになってしまった時のために、写真をとっておくと良い。


Homestar Pro 2nd Edition Pulley Belt Replacement


SegaToys Homestar Pro 2nd edition rotating function goes down periodically due to aging of pulley rubber belts that run out to be replaced.

Two options.

1) Call SegaToys for help ( recommended )
2) DIY on your own risk
Parts required
Rubber belt(square) Diam25mm × Width0.95mm(Square) × 2 pieces
Rubber belt(square) Diam40mm × Width0.95mm(Square) × 1 piece

How to replace
Find youtube by below search. Exact version cannot be found but helpful to feel how structure looks like.

Find Youtube Video

Note that Homestar Pro 2nd edition is more complex than previous version. Gear box needs to be disassembled to replace belt. Recommended to take pictures just in case whole gear box goes apart.

OutlookカレンダーからGoogleカレンダーへの同期 Schedule replication from Outlook to Google calendar

OutlookカレンダーからGoogleカレンダーへの同期

English follows


Google Homeで予定を読み上げさせたい。だけれど、スケジュールはOutlookで管理している。この場合、OutlookカレンダーからGoogleカレンダーへの同期が利用できる。

Flowという機能である。




MicrosoftにLoginすると、Templateが用意されている。

設定が完了すると、Outlookカレンダーでスケジュールを入力すると、GoogleHomeからスケジュールの応答をしてくれるようになる。

Schedule replication from Outlook to Google calendar


Wish to make Google Home answer for schedule. However, schedule is controlled by Outlook. In this case, schedule replication from Outlook to Google calendar can be utilized.

It is called Flow.



Once you login to Microsoft, Templates are ready.

Once setups are done, Google home starts to reply for schedule you input in Outlook scheduler.

2019年5月30日木曜日

統計的裁定(スタットアーブ)の考え方 How Stat Arb(Statistical Arbitrage) Works?

統計的裁定(スタットアーブ)の考え方
(English follows)



統計的裁定は、期間、資産クラスを問わず適用可能な運用手法だ。
「裁定」と呼ばれるが、実際はリスクを取っており、古くは鞘取りとして知られてきた方法を、統計数学を利用して2資産以上の複数資産に拡張したものだ。

手順
ステップ1)対象資産時系列の主成分分析(=固有値解析)を行い、主成分(固有ベクトル)を得る。各モード毎の主成分(固有ベクトル)が統計的裁定ポートフォリオの資産ウエイトとなる。固有値は、自由度数だけ算出されるが、有意なモードは上位数モードとなる。
ステップ2)有意なモードで構成される統計的裁定ポートフォリオについて、過去の時系列を当てはめ、過去データ基準でチャートの動きをみる。このうち、市場中立的で回帰的な動きをするモードを選択し、売買の閾値を設定する。
ステップ3)テスト運用を行い、収益性を検証する。



特徴
1)株、債券、為替、コモディティーが混在できる。
2)算出された有意な固有ベクトルの根源的意味については必ずしも明確ではない(実際の投資に当たっては、可能な限り解明する)。
3)統計的特徴を捉えたい期間を過去時系列のサンプル期間とする。
4)ミリ秒単位の市場の特徴を捉えた投資を行いたい場合は、ミリ秒単位の時系列データが必要(高頻度トレーディング=HFT)となる。



How Stat Arb(Statistical Arbitrage) Works?





Statistical arbitrage is a fund management method applicable irrespective of investment terms or asset class. It is called arbitrage but it is taking risk as historically known `pair trade`, extended to multiple assets powered by statistical math.

Procedure
Step1) Perform principal component analysis (=eigenvalue analysis) on time series of target assets to get principal components (eigen vectors). Here principal components (eigen vector) become asset weight of stat arb portfolio. We get as many eigen vectors as number of freedoms however, only few upper modes are significant.
Step2) Apply historical time series to stat arb portfolio consists of significant mode to see portfolio value movement on historical basis(charts). Choose mode that shows market neutral as well as some reversion characteristics and set threshold level for buy/sell.
Step3) Conduct test management to check performance.



Characteristics
1)Stock, Bond, Currency, Commodity can be co-mingled.
2) Resulting significant eigen vector does not necessarily have logical explanation (but try to find out as best as possible before making actual investment).
3) Historical time series sample period should match the period you want to capture statistical characteristics.
4) Milliseconds data is required to make milliseconds investment (HFT) capturing market characteristics valid during milliseconds.

Dell Inspion 1526、 Windows10での 第二の人生  / Dell Inspiron 1526, 2nd life on Windows 10

Inspion 1526、 

Windows10 での 第二の人生

 (English Follows)

Vista --> Windows 7 --> Windows 10 と 移行することで まだまだ使えます。

ただ、以下の注意点あり。

1)Windows10はメディア作成のメニューからインストールする。途中、ATI Radeon 1270がサポートされないというメッセージが出てくるが承認する。
2)DellのサイトなどからATI Radeon 1270のドライバをダウンロードする。
3)R205217.exeを実行し、ファイルを下記のように展開する。C:\dell\drivers\R205217\Packages\Drivers\Display\LH_INF。ここで、インストーラーはファイル展開するのみで、実際のインストールは行われない。
4)DisplayのドライバをGUIから交換する。その際、3)で展開したディレクトリの中のファイルCL_71370を参照する。
5)移行サービスでWin10にUpgradeした場合、Win10のプロダクトキーは、存在しない。クリーンインストールは移行前のプロダクトの再インストール・認証、無償Upgradeする。
6)起動画面にマウスカーソルのみが表示された場合、ウインドウズキー+Pコマンドで画面選択を行うことで画面が表示される。



Inspiron 1526, 

2nd life on Windows 10


Transition Vista --> Windows 7 --> Windows 10 makes it work much longer life with decent performance

but be aware of following,

1) Install Windows10 from media creation menu but not by standard upgrade menu. Accept message that ATI Radeon 1270 is not supported.
2) Need to download ATI Radeon 1270 drivers from dell sites etc.
3) Execute R205217.exe and expand files as below, C:\dell\drivers\R205217\Packages\Drivers\Display\LH_INF. Here, pls note that installer will not make actual installation but only file expansion.
4) Replace display driver through GUI by specifying file CL_71370 in expanded directory created in 3).
5) If your win10 was upgraded through free upgrade program, there is no Win10 product key exists. At the time of clean installation, install previous version, authenticate, then upgrade to Win10 once more which is free.
6)If only mouse cursor is shown at the time of login, resume full screen by choosing screen by command, Windows-Key+P.

ビットコインの未来 The Future of Bit Coin [ Added 20230429 ]

ビットコインの未来

English follows


ビットコインの長所短所

長所
  • 一切の法規、政策と無縁であるため、通貨政策失敗による破綻はあり得ない。
  • 為政者による、財政赤字抹消のための計画ハイパーインフレ(財政規律を無視した通貨発行)などの、通貨悪用からは無縁である。インフレ税は仕組み上不可能。
  • 通貨供給量が固定されているため、ハイパーインフレが発生しない。
  • 創業者が巨額の利益を得ることができる。ある意味ビッグビジネス。
  • 国内間、国外間の価値の移転が瞬時に可能。
短所
  • 通貨として究極的に重要な、価値の安定性を維持できない。それは通貨供給量が限定されているため、需給による価格が暴騰を管理できないから。通常の通貨なら為替介入により調整が可能。
  • 政府、法規とは一切関係ない超法規的存在なため、何があっても誰も最終的には守ってくれない。
  • 創業者の発行益は莫大なため、新規参入のインセンティブは半端でない。数を規制する決まりも何もないため、無限の同様なビットコインがコピペのように作られ、コモディティーとなる。結果、暴騰は暴落となり適当な相場に戻る。
  • 国家は、国内間、国外間の価値の移転を捕捉することもできないし、規制もできない。マネロン天国。

ビットコインの会計処理 (すべての為替レートは単純化のため1と仮定)

[二次取得者の会計仕分け]
ステップ1.GBPを1GBP支払って、ビットコインを1BIT取得
BIT 1 / GBP 1

ステップ2.ビットコインを1BIT支払って、USDを1USD取得
USD 1 / BIT 1

ステップ1で、交換するビットコインがどこから出てくるのだろうか。有限の供給量を持つビットコインで世界の為替需要を賄おうと処理を行えば、需給によりビットコインが暴騰する必要がある。

[通貨発行の会計仕分け]
BITコインの1次取得者(通貨発行者=胴元)は、マイニングにより有限な埋蔵量の中から新しいコインを生成し既存通貨と交換することで、利益を得る。会計処理で言うと概略次のようになる。

ステップ1.ビットコインの生成

 まずは軍資金ありき。JPY100とする。
100JPY CASH / Equity 100JPY

 機材を購入し、仕組みを考え、マイニングを行い、ビットコインを生成
Mining Cost etc / 100JPY Cash
1BIT ビットコイン / Mining Cost etc
 Mining Cost etcはWIPと考えればよくマッチする。工場で一品生産する仕訳と同じ。アセットは1BITコインだ。

ステップ2.ビットコインの販売
 200JPYと交換してあげる
  200JPY CASH / 1BIT ビットコイン
          /   儲け JPY100

バランスシート全体でいうと、次のようになる。
  
100JPY CASH   / Equity 100JPY
Mining Cost etc / 100JPY Cash
1BIT ビットコイン  / Mining Cost etc
200JPY CASH  / 1BIT ビットコイン
         / 創業者儲け JPY100

以上、一般公開する前に、マイニングを発行可能な全量分完了しておけば、利益を最大化できることがわかるが、はやりのビットコインについてはそれはやってないみたい。


ビットコインの未来
ビットコインは所詮システムなので、兆円単位で創業者が儲かるとなれば、際限なく同じようなものができるだろう。金、その他のコモディティーはコピーが不可能だが、システムであるビットコインは違う。同じものが際限なくできると、需給で希少性はたちまち希薄化して、単なる支払いシステムになる。創業者が、適当に大儲けした段階で、次のビットコインの設定を始めるだろう。ただ、ブロックチェーン技術そのものは、いろいろな形でこれから利用されると思う。

円は日本が発行する通貨で、政府が永久国債を発行し(現在は禁止されているが)、日銀が直接間接に購入することで(いわゆるヘリマネ)、発行益(シニョレッジ)を得ることができる。既存の通貨の概念で、同様なことをするには、例えば新しい国家日本1をつくって通貨円1を発行する。でも新しい国家を作るのは大変だ。 

最初金と交換して発行した通貨が、金との交換を遮断し、独自に政府の信用で流通するようになった現代。ビットコインが最初に交換する価値は何だろう?ビットコインは金の代わりに各国の通貨と交換して始まった。これは自然だ。ただ、「埋蔵量」が決まっているため、ビットコインで世の中の価値をすべて表現しようとすると、価値が無限大に増加する。 金がなぜ、世界の基準通貨とならなかったかを考えてみよう。それは、金では世界の価値をすべて表すことはできないからだ。金の可搬性もあるが、金と一対一の価値では世の中の価値をすべては表せない。理論的には可能だが(金の暴騰)、人類はこの方法を選ばなかった。このため、金の価値と切り離した通貨が発行された。

国家を作るのは大変だ。でも、ビットコインなら、また同じシステムを作ればよい。インターネットの世界、アプリをGoogleStoreに置けば、みんな勝手にインストールしてくれる。今後、数限りない種類の、ビットコインXが誕生する(*)。そして、その価値はもう暴落することはあっても暴騰することはないだろう。多分クレジットカード会社などが参入してくるのではないだろうか?1VISA、1MASTERなどと言って。

では、どのような改善が必要だろう? ビットコインが人類の共通通貨として存在し、かつ、新規通貨発行は、「マイニング」などによる、まやかしでなくて、各国の中央銀行、財務省により財政収支を維持しながら管理されれば、次の次元へと進化していける。現在のままでは未来は限定される。

ただ、通貨供給に関する統一的な理論は現状では存在せず、人類の経済運営は未だ実験的試行錯誤に依存している。政府中央銀行の通貨発行利益はどの程度まで許容されるべきか?財政規律はどこまで厳格にするべきかなど、いまだ最終結論など程遠い状況なのである。発展途上国のハイパーインフレ、過去10年の通貨安競争、クロダノミクスなどを見ればこれらはだれの目にも明らかであろう。この政府への不信任もビットコイン出現の1因だとは思う。

ここは経済学者の真の腕の見せどころではないだろうか?

[ Added 20230429 ]

(*)2022年時点で、予想通り、9000以上の仮想通貨がある。


The Future of Bit Coin



Advantage/Disadvantage

Advantage

  • Totally free from law, policy. No chance of failure as a result of poor currency policy.
  • Totally free from abuse of currency issuance by government ignoring budget discipline.
  • No chance of hyper-inflation due to maximum currency supply possible.
  • Initiator can make huge money. Big business as a bit coin setup in a sense.

Disadvantage

  • Cannot keep stability of value that is the ultimate must feature of currency. This is because price changes due to demand & supply as only limited amount can be issued, hence market intervention becomes impossible unlike normal currency.
  • Nobody will help you ultimately if something happen since there is no protection by government or law.
  • Huge incentive to enter into this business since there is huge gain for initiator. No rule to limit number of similar coins to start, then will result in infinite number of similar bit coins in the market just like copy & paste on pc, then eventually makes bit coin just a commodity. As a result, price will go down to reasonable level.
  • Nation cannot track the transfer of value neither for domestic or for cross border.  No regulation enforcement is possible. Money laundering heaven.

Accounting of bit Coin (assuming all FX rate is 1 for simplification)

[2ndly market accounting]
step1.Pay 1 GBP and get 1 BIT coin
       BIT 1 / GBP 1

step2.Pay 1Bit coin and get 1 USD
       USD 1 / BIT 1

Where the bit coin comes from used for exchange in step 1? Bit coin with limited supply should inflate to meet demand of worldwide fx exchange.

[primary market accounting]
Initiator of bit coin earns profit by mining limited coin and sell it in exchange for existing currencies. Accounting will be following.

step1.Bit coin generation

 1st, there is money. Assume JPY100
  100JPY CASH / Equity 100JPY

 Buy equipemnts, design and do mining to create bit coin
  Mining Cost etc.  / 100JPY Cash
  1BIT bit coin / Mining Cost etc.
 Mining Cost etc. is WIP (work in process). Same accounting as build on order. Here asset created is 1 bit coin.

step2.Sale of bit coin

 Sell 1 bit coin for JPY200
  200JPY CASH / 1BIT bit coin
  / gain JPY100

The total balance sheet picture will be following
  
 100JPY CASH / Equity 100JPY
   Mining Cost etc / 100JPY Cash
  1BIT bit coin / Mining Cost etc
  200JPY CASH / 1BIT bit coin
           / gain of initiator JPY100

You can see that to maximize profit, initiator can complete mining for whole amount however, looks it is not done for the most popular bit coin in the market.

The future of bit coin

Bit coin is a computer system after all, hence if all know that initiator can make trillion, then same kind of coin will be generated infinite. Commodities such as gold cannot be copied however computer system is different. If similar coin is provided infinite, bit coins will not be scarce anymore, then ended up with just payment system. The initiator will launch another one after making decent money for the 1st one. The block chain technology itself can be made use of extensive elsewhere going forward.

JPY is a currency Japan issue. Japan can enjoy gain (seigniorage) by issuing perpetual sovereign (although it is now prohibited by law) purchased direct/indirect by central bank(so called helicopter money). To do similar, you need to make another nation but it is tough.

The modern society that stopped exchange of note to gold purely now depending on credit of the nation. What is the 1st value bit coin is exchanged. Bit coin started by exchanging for real currencies. This is natural. However, due to limited amount of coin, the price will inflate infinite if tried to represent all value of the world. Think why gold could not take position of world currency. It is because gold cannot represent whole value of the world. Of-course mobility of gold is one factor but gold cannot represent world value one to one. Theoretically possible by inflating gold price infinite by human kind did not chose this approach. Instead, currency decoupled with gold value was issued.

It is tough to create nation but bit coin can be reproduced since it is merely a computer system. In the internet world, simply by putting application at Google Store, everybody will install themselves. From now, infinite number of bit coin X will be born(*). And the value can only deflate by not inflate. Probably credit card company may jump in call the currency like 1 VISA or 1 Master.

What kind of improvement is required then? Bit coin can go another dimension if it is controlled by central bank and ministry of finance by keeping national budget balance where new currency issue is done explicit rather than "mining".

However, need to admit that there is no uniform theory on money supply, hence human being`s macro economy management still depends on try and error. How far seigniorage can be justified by government/central bank? How strict the national budget discipline should be maintained? All are far from final conclusion. If you see hyper-inflation of developing countries, currency competition and Kurodanomics for the last 10yrs, you will understand what it means. The disbelief to the government can be one of the reasons for the bit coin popularity.

Probably now it is time for economics to show how competent they are.

[ Added 20230429 ]

(*)As of 2022, there are over 9,000 currencies as predicted. 


価値 Value

価値

-English Follows-




とても欲張りでわがままで、猜疑心に溢れた王様は、世界で一番の金持ちになりたかった。

王様は無慈悲に敵を排除し、とうとう世界に王様一人が残った。


王様は、世界一の金持ちになった。

... しばらくして王様はようやく理解した。 が、遅かった。

お金は評価する人間社会があって始めて意味をもつんだ...と。



VALUE



There exists a greedy and selfish king, suspicious of everybody, who wanted to get more and more money in the world.

He had no remorse to get rid of all opponents then became the only human being left in the world.

The king became the richest in the world.

.. Soon the king realized, but it was too late,

that money has value only when there exists human society to appreciate.

ドーナッツ Donuts



ドーナッツ


人生の価値は、ある意味、こどもと作ったドーナツの数で量られる。


Donuts


The value of life is measured, in a sense, by the number of donuts you made with kids.

黒田日銀  次の一手 Kuroda-BOJ.. What's next?


黒田日銀 .. 次の一手

(English Follows)



アベノミクスが生んだクロダノミクス。でもその本質は、「実は人畜無害な空っぽ政策」で、黒田総裁の演技力一本で、効果を出しているということに気が付いている人も多いのではないか?

日銀が国債を買いまくることで、通貨供給量を増やし、人工的にインフレを起こすという黒田総裁の繰り出す数々の”技”は黒田バズーカなどと囃されてきた。ここではその本質を考えることで、今後日本は何をすればよいか提案したい。

1)国債買いまくり

  2018年末のNYFED、ECB、日銀のB/S(貸借対照表)の”意図せざる”一致に驚いた人は多いのではないだろうか?経済規模の異なる国のQE(量的緩和)仕様の中央銀行B/Sがなぜ同じになるのだろうか?NYFEDのアプローチをECB、日銀が真似したのだろうが、構造を真似するのは理解できるが、数字まで真似しなくてもよいだろうと思う人も多いのではないだろうか?ジョークだろうか?

量的緩和(QE)前




量的緩和(QE)後

実はQEが始まる前は、各国とも国債100兆円/紙幣100兆円ぐらいの規模だったのが、ざっくり国債300兆円/銀行預金300兆円がQE以降に増えた。何のことはない、「中央銀行が国債を買ってすごい」、ではなくて、単に市中から吸い上げた資金で国債を買っているだけなのだマイナス金利で固定した動かない新規マネタリーベースで買っているだけなのだ(20200110訂正)。これでは通貨供給量が増えるわけがない。これが「実は人畜無害な空っぽ政策」の理由1。

2)マイナス金利

  マイナス金利というショッキングな政策。でもこれも「張り子のトラ」。前年度までの日銀準備預金残高までは0.1%の金利が付く。それ以上の額についてだけー0.1%の金利がつくのだ。そして、この0.1%金利は国債を買うための資金を市中銀行から預金してもらうために必要不可欠。ここまでマイナスにすると、国債を買うお金を紙幣発行に頼ることになり、ハイパーインフレの種をまいてしまう。 これが「実は人畜無害な空っぽ政策」の理由2。


3)ヘッジファンド、白川総裁、円安

  白川総裁までは、日銀は「通貨の番人」を標榜してきた。通貨の価値を守る。これは立派なことだ。でも、各国が通貨安競争をする中、守りすぎてドル円80円になってしまい、新興国の本格的勃興とも相まって、輸出企業は完璧に打ちのめされた。これを見た黒田総裁は、一芝居打った。日本もめちゃくちゃやるぞ、通貨安競争に参加するぞ、日銀が国債を買いまくるぞ、と。これを聞いたヘッジファンドが、おおーきたーとばかり、円を売りまくり、ドル円は瞬く間に120円に駆け上がった。

  黒田総裁は、悪い子ぶることで、芝居を打っているだけで、その本質は白川総裁となにも変わらない、通貨の番人である。なので、インフレ税、ハイパーインフレで国債棒引き等の過激な政策からは実は最も遠く、でも、それに近い状況を生み出すようににおわせながら黒田劇場を繰り広げているのだ。

4)インフレターゲット、FED、日銀

  FEDのB/Sはリーマンショック後の流動性危機を回避するために拡大した。このため、FEDのB/S拡大にインフレターゲットの色彩はない。しかし日銀は違う。インフレターゲットを標榜し、デフレファイターとして日銀は戦かうポーズをとっている。ということは、紙幣の発行を増額すること、たとえば現在の100兆円から、110兆円に増額することも視野に入っているかもしれない。その分不要になった準備預金は金利を現行の0.1%から0%に誘導することで300兆円から290兆円に減らす。これにより、「国債を買うために紙幣を刷る」状況がQE開始以来初めて発生し、これは、かなり強力なメッセージ性と実体性を伴うものとなる可能性がある。

  ただ、ショーマン黒田総裁の本質は律儀な通貨の番人であるため、各国の中銀のQEの枠組みを超えて紙幣印刷を行うことには絶大な心理的抵抗があるだろう。今までの「張り子のトラ」政策は、どこまで行っても「張り子のトラ」であり、その限界から、イールドカーブコントロールなどと称して逃げているが、イールドカーブコントロールは今までの日銀のオペレーションと何も変わることはなく新奇性はない。

  このまま経済が回復すれば良いが、回復しない場合、いよいよ、禁断の「紙幣印刷」が登場するのではないか。現状、紙幣印刷を制限する法律は存在しないのが怖い。黒田総裁がこの方法に全く言及しないのは、この方法の怖さを知っているからだろう。極論、下のようなバランスシートに移行すると、インフレは必ず起こる。よく見ると、下の方法はもう人畜無害を超えて、実弾が供給されていることがわかるだろう。この方法によれば財政規律は維持しつつ、技術的にインフレを起こすことが可能である。


(注)銀行預金が紙幣で引き出された場合も同じ結果となるが、ここでは、銀行預金が銀行間送金で引き出され、その後、国債は売却されず、見合いの紙幣が発行された場合を想定している。

5)日本は何をすべきか?

  日本の問題は金融のみでは解決しない。黒田総裁ができるのはせいぜいドル円が90円台に落ちるのを防ぐぐらいである。通貨の信任を得るのは大変だが、失うのは簡単なのだ。少々紙幣を印刷すればたちまち円安&インフレ率2%達成、となるだろう。

  でも、日本の問題の本質は、デフレ原因の見誤り、少子高齢化、硬直した規制、移民規制、社会保障増大など、各々根深い理由をもつ。これらに対するまともな議論が国会で全く行われていないのが大問題である。

  デフレ原因の見誤り -- 勃興新興国からの安価な優良商品の流入が真の原因
  少子高齢化 ーー 子供は国家でそだてる大改革。定年制廃止は必須。
  硬直規制 -- インターネットTVを国家ぐるみで潰したツケは重い
  移民規制 -- 2極化を防ぎながら移民を受け入れる方法を考えないと
  社会保障費増大 -- 健康で病院に行かないと保険料が減る仕組みなどの検討
  閉鎖的文化 -- 海外に興味ない若者の増大。
  周辺国の勃興 -- 中国が本格的に立ち上がり普及品ではもう勝てない

  日本を再生するアイディアは無限にあるはずである。金融でオーバードライブするより、日本再生のアイディアを議論したほうが、よっぽど時間の有効活用だ。



Kuroda-BOJ .. What's next




Kurodanomics was born from Abenomics. But many aware that its real nature is 'hollow harmless policy' backed by governor Kuroda's great stand play performance only.

Number of tricky measures governor Kuroda launches has been cheered as 'Kuroda bazooka'. Such measures include BOJ (Bank of Japan)'s massive purchase of JGB (Japanese Government Bond) to increase money supply and eventually creates inflation artificially. Here we are going to examine the real nature of Kurodanomics and wish to propose what Japan needs to do going forward.

1) Massive JGB purchase

  I believe I am not the only one who was surprised at the unintentional matching of 2018 year-end balance sheet of NYFEDS, ECB, BOJ. Why the balance sheet of different countries targeting QE (Quantitative easing) looks identical although economy size are different each other. The real story is ECB and BOJ copied the NYFEDS approach however, many may think that it is not really necessary to make it identical figures. Is this a sort of joke?

Before QE




After QE

Before the QE, the balance sheet composition was sovereign $1tr / note $1tr however, after QE, it expanded for sovereign $3tr / bank deposits $3tr. Instead of 'great central banks are buying sovereigns', central banks are buying sovereigns just by the money sucked up from market central banks are buying sovereigns just by creating monetary base fixed under negative interest rate policy(Corrected 20210110). No wonder why we do not see increase of money supply. This is the reason #1 why the policy is 'hollow harmless'.

2) Negative interest rate

   Real shocking negative interest rate policy. However, this is also just facade. The central bank reserve interest rate is still providing 0.1% up to the previous year's balance and -0.1% is charged only above that level. And this 0.1% is essential to absorb bank deposit to purchase JGB. If BOJ makes all reserve rate as negative, BOJ needs to depend note issuance for JGB funding, hence can invite seed toward hyper-inflation. The is the reason #2 why the policy is 'hollow and harmless'.


3) Hedge fund, governor Shirakawa, JPY depreciation

  Up until governor Shirakawa, BOJ has been named itself as a guardian of currency. It is a great thing to keep the value of currency. However, Japan protected currency too much to the point to drive it go appreciated to the level of 80JPY/USD, then the level totally devastated export industry together with the impact from real development of emerging countries. Governor Kuroda looked at this and decided to have special performance, i.e., Japan will also join currency war by over driving economic policies, BOJ will buy huge amount of JGBs. Listening to this message, long awaiting hedge funds did short on JPY and JPY/USD went up to 120JPY/USD.

  Governor Kuroda is just playing a role of villain as if he is inflation fundamentalist however, his real nature is no difference compared to ex-governor Shirakawa, i.e., guardian of currency. Thus, actually he is most far from ideas such as inflation tax, or bowing up national debt by hyper-inflation. But in Kuroda theater, he is pretending as if he is going to create situation close.




4)Inflation target, FED, BOJ


  FED expanded B/S to avoid liquidity crisis after Lehman shock, hence there is no inflation target context in QE in US. While BOJ is different. BOJ labeled itself as "deflation-fighter". So BOJ may have plan actually to print money(note) expanded from current $1tr equivalent balance to $1.1tr level. Corresponding funding balance by bank deposit can be guided down to $2.9tr from $3tr by lowering O/N reserve rate from current 0.1% down to 0%. Then 'print money to purchase JGB' situation is finally realized for the 1st time after QE started, providing strong message together with actual real impact.

  However the real nature of show-man Kuroda is actually a solid guardian of currency, he may have huge psychological obstacle to print money going beyond current QE framework built for each central banks. Hence current hollow policy will be hollow how far it goes, no difference however escaping criticisms by calling policy as yield curve control, that is no difference from previous BOJ's market operations, hence there is nothing new.

  No worry if Japanese economy recovers but if not, will be a time for this forbidden policy 'money printing' to come around? It is scary that there is no law limiting the amount of note issuance. Govenor Kuroda does not refer to this approach at all since he knows the serious impact. Ultimately, inflation will definitely occur if we shift central bank balance sheet as below. If you look below balance sheet close, you can find out that it is now beyond hollow and harmless but coming with real bullet.This approach makes it possible to achieve inflation technically while keeping Ricardian.


(Note)Will be same result when bank deposit are withdrawn by central bank note but here, assuming the case that bank deposit are withdrawn by bank transfer, then Sovereign are not sold funded by corresponding central bank note issuance.


5)So what Japan should do?

  Current problem of Japan cannot be resolved by monetary approach only. The best thing that governor Kuroda can do is to avoid higher JPY appreciation lower than 90JPY/USD. Credit is easy to lose by difficult to acquire for currency. JPY depreciation & 2% inflation can be achieved quite easy if BOJ starts printing notes.


  However, the real problems of Japan are rather deep such as erroneous recognition of root cause of deflation, aging population, dead lock regulations, barrier for immigration, expanding social welfare. It is a serious problem that no real discussion is going on among lawmakers on these.

Wrong understanding of deflation -- root cause is the cheap good products from emerging countries.

Aging -- Bring up kids under national support. Abolish age limit.
Strict regulation -- Totally regretful nation-wide anti Internet TV campaign
Immigration -- Need to improvise way to accept immigrants while avoiding social dichotomization.
Social welfare expansion -- Mechanism to get benefit if stay in healthy such as reduction of health insurance etc.
Closed society -- Increasing number of younger generations with no interest on outside Japan
Emerging countries -- China really started to take off and cannot complete for commodities anymore

  There should be numerous ways to revive Japan. Instead of over-driving monetary policy, much more efficient to discuss ideas how to revive Japan.

2019年5月27日月曜日

最近「はやり」のAI の現実・AIはあなたの仕事を奪えない The Reality of Booming AI / AI can NOT take your JOB

最近「はやり」のAI の現実

English Follows

一昨年ぐらい前からどこもかしこも、AIが人の仕事を奪うなどという記事が多く出回ったが、現実のAIの発展段階ははるかに及ばない。

2019年5月の時点で、最近はやりのAIについて過去の経緯をざっくりまとめると、

1980年代 論理を数多く集積してAIを作ろうとしたが、うまくいかなかった。
1990年代 神経回路をまねたニューラルネットが登場したが、計算機の能力が低すぎ、シンプルな問題にしか対応できず、実用とはならなかった。
2000年代 計算機の能力が1000倍以上になり、ニューラルネットが複雑な問題にも適用可能となり、実用的になりだした。
2010年代 ルールを与えただけのAI同士の対局学習で、世界最強の囲碁AIが誕生。

今回のAI騒動は、最後のニューラルネットを用いた囲碁AIの成功に始まる。中国3千年の歴史の囲碁を、ゼロから始めて3日間の学習で凌駕した。なので、人間の仕事もすぐに取ってしまう、という論理だ。

しかし、実際にニューラルネットを動かしてみると、まだまだ程遠いということが実感できる。現在主流の開発環境であるKeras/Tensorflowは、啓蒙目的で、ニューラルネット環境を一般に公開している。

ニューラルネットは、簡単に言うと、補間関数の推定(近似)機能である。下図は2次元の分類問題の関数の例である。平面を二分する関数を推定(学習)中である。


ニューラルネットでは、入力層(下図左側)と出力層(下図右側)を、多数のノード(ニューロン)を重みづけをもって結合させている(下図は3つの中間層)。ポイントは、このネットワークを多ノード、多層にし複雑化させていくと(ディープラーニング)、だいたいどんな関数でも近似的に表すことができるようになるということだ。


さまざまな「問題」には入力があって、なんらかの処理を行って(関数を通して)、結果が出力される。

一般的によくある問題は、まず、処理方法(関数)がすでに分かっていて、

  出力が分かっている場合、入力は何だった?
  入力が分かっている場合、出力は?

というものだ。

ニューラルネットでは、

  入力と出力が分かっている場合、どのような処理(関数)を行ったか?

を、ニューラルネットで作られる関数で「模倣」する。ニューラルネットでは、求めたい処理関数そのものは表せないが、制約条件内で、できる限り近い動きをする関数を作ることができる。高次の処理関数を近似するには、ニューラルネットも多ノード、多中間層にする(自分で実験したい人はここ)

式で書くと、

Y = F(X) ここで Yは出力ベクトル、Xは入力ベクトル、Fは関数の行列(テンソル)である。

出力ベクトルYとは、答えのデータのベクトル、入力ベクトルXとは、答えを出すための条件のベクトル、関数行列Fとは入力から出力を計算するなんらかの関数であり、学習とは、このFを、入力に対し期待される結果(近似値)を出力するように調整することである。

Fの調整(学習)は、ニューラルネットからの出力と、実際の出力データとの誤差を目的関数とした最急降下法により、ニューラルネットの層ごとに出力層から入力層に向けて後ろ向きに段階的に伝播する(Back Propagate)ように行われる。調整するものは、ノードを結ぶ結合の重みである。

最急降下法とは、平たく言えば、多次元ニュートンラプソン法のことである。段階的に伝播するように調整していくのは、計算負荷を少なくするためで、計算機能力に問題がなければ、全体を同時に収束計算すればよい。

1990年代はコンピュータの処理速度の限界から、シンプルなニューラルネットしか扱えず、結果、近似可能な関数もシンプルで、実用的な問題で出現する複雑な関数の推定(近似)は不可能であった。このため、ニューラルネットの1次ブームは立ち消えになってしまった。

計算能力が1000倍を超え、ニューラルネットはやっと実用になってきた。しかし、その本質は、関数の補間であり、脳の部品ができた段階に過ぎず、まことしやかに書かれた取って代わられる仕事リストの1/1000も実際には対応できないのが現実である。

The Reality of Booming AI


Since one year back, we started seeing lots of articles everywhere telling that AI will soon take over human jobs however, current level of AI is far from it.

Let's wrap the history of AI at the point of May 2019.

1980's Tried to build AI by integrating lots of logic but it did not work.
1990's Neural net was invented mimicking brain structure however, due to poor computer performance, it could handle only simple problem then not really practical. 
2000's Computer performance advanced 1000 times, the neural net then could handle complex problems, then its practicality increased.
2010's World strongest GO AI was build by giving only rule of GO but not strategy.

AI disturbance this time started from the success of neutral net on AI GO. Three days study made AI surpassed GO history over 3000 years in China. Many then thought, why not AI will take over human job very soon?

However, if you actually run neural net, you will see that will be far away in future that such job takeover will happen. Currently, major development environment Keras/Tensorflow is open for all for education purpose.

Neural network, in nutshell, is an interpolation(estimation) function. Below shows function of two dimensional classification. Estimating(Learning) function to classify two dimensional space into two area.


In neural net, input layer(left in below diagram) and output layer(right in below diagram) is connected with weights between many neurons( 3 hidden layer in below diagram). The point is, the more complex the network becomes with lots more nodes and layers(deep learning), then it can emulate most of functions.


In general, lots of `problems` have input and output processed by some function.

In most of cases, the process(function) is known, then questioned,

  What is the input when out put is known?
    What is the output when input is known?

In neural net, the question will be,

  What is the process(function), when input and output is known.

Neural net only approximately emulate original function, i.e., it cannot solve original process function but can create emulation function that works as best estimate of original functions. If target function is in higher order, then neural net also needs to be multiple layers and many nodes(you can test here).

In equation, 

Y = F(X) where Y is an output vector、X is an input vector、F is a function matrix(tensor).

Output vector(Y) is a vector of results. Input vector(Y) is the condition to get results, then function matrix F is function to transform input into output, finally, learning is to adjust F to generate approximate result expected for the input.

Adjustment(learning) of F is done through steepest gradient descent method by setting objective function as difference between output and target result, from output layer to input layer one by one as if back propagating. Adjustment is done for the weight connecting nodes.

Steepest gradient descent method is, in nutshell, a multi dimensional Newton-Raphson  method.  The reason for using layer by layer iteration(back propagation) is to reduce calculation workload for low profile computer, hence if computer is fast enough, convergence iteration can be done all at once.

In 1990's, due to limitation of computer process speed, only simple neural network was realistic implementation, hence as a result, approximation was made only for simple function but not for complex function that come across for practical problem.  This is the reason why neural net boom phase-I faded away.

Now calculation speed is 1000 times faster and neural network finally became practical however, it's real nature remains as function interpolation, only as a part of brain function. Hence "plausible" article listing jobs taken by AI will be real only for less than 1/1000 of jobs listed. 





2019年5月21日火曜日

会社はだれのもの? For Whom the Company Exists?

会社はだれのもの?

English follows



「会社は社員のもの? 株主のもの? 経営者のもの? 」

この曖昧な問いに、どのように答えればよいだろうか? 

「~のもの」は、一般的には、「実権を持つ主体」を指すだろう。

資本主義の下で、会社は株主が所有する。会社は、株主が期待する利回りとリスクを持った投資先であり、リスクリターンを最大化するため、自己最適化を永続的に追及し、経営者交代、新規事業、リストラを行う。経営者は株主の利益を最大化するために会社の運営を任され、社員は経営者に従い仕事する。 

株主は強大な権限を持つが、投資家であり、ビジネスについては素人だ。このため、会社において実権を持つ主体にはならない。

海外では、会社は経営者のものだ。経営トップの報酬は社員の100倍であることからそれが分かる。会社は機能体であり、金銭解雇が標準的で、リストラは容易だ。

日本では、会社は社員のものだ。従業員は家族であり、経営トップの給料は社員の10倍だ。会社は共同体であり、リストラなどが困難となる。しかし今、金銭解雇の標準化が進められている。すべての人が、自分の市場価値を常時値洗いし、最適な職場へ転職することが標準となる。金銭解雇は迅速な経済社会の最適化をもたらす一方、日本的な「お家」、滅私奉公、終身雇用の精神文化とは相いれないが、加速度的な企業活動の変化に追いつくには、後戻りはできない。

For Whom the Company Exists?


`Is company for workers ? for stock holders?   for managements? `

How can we answer this vague question?

It generally means that someone has real control over the company if the company is for someone.

Under capitalism, company is owned by stock holders.  The it is for investment with risk and return that stock holders expect, by pursuing  self optimization permanently, through replacement of management, starting new business and restructuring.   Managements are entrusted for maximizing the profit while workers perform tasks as assigned by management.

Stockholders have powerful authority while amateur since they are primarily the investors.

Outside of Japan, the company is for managements. It  can be seen by 100 times bigger salary for managements over workers.  It is a functional body with redundancy compensation scheme that makes restructuring much easier.

In Japan, company is for works, employee. Employees are family with salary of top management roughly 10 times as much as workers. The company is a community hence restructuring is difficult.  But now, standardization of redundancy compensation is under discussion & implementation. All then, will need to market to market their market value ready to switch to optimal workplace anytime. Redundancy compensation scheme introduces efficient optimization of society however, it is not in line with Japanese family oriented, self dedicating, life long employment culture. But looks there is no option for Japan survival,  to catch up with dog year progression of global business.

2019年5月19日日曜日

限界集落日本の行方 Village Japan Going Extinct

限界集落日本の行方

English follows




人口は減少していく。若者は村を出て都市を目指す。限界集落は野に帰り、都市部は過密となる。

日本全体では、明治維新3千万人、近代化で7千万人、高度成長で1億2千万人、ところが、20年後には1億人。80年後には4千万人。

人口が減っていくのは寂しい。会社に行っても、結婚しない人、結婚しても子供が欲しくない人、または子供は1人で十分だという人が主流だ。生活水準の向上、二極化、女性高学歴化など、理由は山ほど言われている。

人口1億2000万人用のインフラに4000万人で住む。80年かけて徐々に起こることとは言え、シュールな状況だ。経済合理性を失った「もの」の廃止が1世紀近く延々と続く。着るものも、食料も、電気も、ガスも、水も、家も、電車や車も、道路のレーン数や電車の本数も、学校も、なにもかもが1/3しか必要なくなる。GDPも、すでに日本の3倍以上の中国がさらに増える一方、日本は500兆から150兆円になる。ちょうど現在のオランダぐらいの位置にくるのではないか。

でも、みんな!これでいいのか? 

まだ、このメインシナリオをひっくり返す策はある...

それは、

「子供を育てるコストは国家負担とする」

ことだ。

ざっくり一人当たり1年100万円が直接費だろう。そうすると、

15歳未満人口1600万人 x 100万円/年 = 16兆円/年

「日本の再生が年16兆円で買えるのであれば、安いもの」だろうちなみに、最近は毎年赤字国債を20兆円近く発行しており、16兆円は、巨額という程でもない。

反論は数限りなく出るだろう。でも、役者がいなくては、劇は始まらないのは認めざるを得ない。これを短期的な外国人労働者で補おうとする現在の政府の考え方はあまりに安易で、日本独自のモデルを強力に打ち出すべきだ。

人口の厚みは国力の源泉だ。

Village Japan Going Extinct





Population is decreasing. Young generation exit village and head for city.  Local villages go back to nature and city will be crowded. 

For whole Japan, 0.3bn population at Meiji era, 0.7bn at industrialization era, 1.2bn at end of high growth era, but 20 years later, will go back to 1bn, then 0.4bn after 80 years.

It is sad to see population decreasing. If I look people in the office, majorities in the office are either not married, married but no wish to have kids, or wish to have only one kid. It is said that it is due to high standard of living, social split, higher education for woman, etc. etc.

Living in infrastructure for 1.2bn population by 0.4bn population. It looks pretty unreal although it is a gradual change during 80 years. There will be continuous decommission of services that lacks economic rational. Clothes, foods, electricity, gas, water, house, train and car, roads and rails, school, everything will be required only 1/3 of now. While GDP of China is already 3 times a high as Japan, Japan's GDP will be JPY150tr, down from current JPY500tr. Probably same position as Netherlands.

But.. Are you guys really ok with this ? 

We still have a way to get away from this main scenario.

It is,

'Government pays all costs to bring up kids'

Roughly JPY1mn per year will be a direct cost. Then,

Population under 15yrs old 16mn x JPY1mn/yr = JPY16tr/yr

`If we can restore Japan by JPY16tr/yr, it will be cheap'. JPY16tr is not that big compared to recent annual JGB balance increase around JPY20tr.

I expect hundreds of objections to this proposal. However all should admit that there will be no show without actors. Short time foreign labor solution, that government employ currently, is too easy. Japan should pioneer Japan special model.

Population is the source of power for country.







2019年5月13日月曜日

やさしさの構造 Anatomy of Kindness

やさしさの構造
English Follows



ある女の子が学校で、自分がやりたかった役を、やれなくて泣いていた子に、かわいそうに思って譲ることになった。が、実は、本当はやりたかったようで、家に帰ってきてから今度は自分が泣いた。

役は一つ。自分がとるか、諦めて違う役を探すか。泣いている同学年の生徒。かわいそう。でも本当はその役をやりたい自分。

同級生と仲良く、困っている人は助けよう、人はやさしい気持ちを忘れてはいけない、等々、情緒が育ってくると、自分の目的実現を考えるだけでなく、他人のことを思いやらなければいけないという社会的な付加条件が強くなる。

目的が実現されないことを泣き叫ぶことで周囲の同情を買い目的を遂行する、いわゆるPoor Me戦略を、相手が本能的にとっている場合もある。

難しい選択を行い、自分の感情を整理し、ゴールを再設定し前に進むという、学校という集団のなかで経験した、彼女の将来にとって大事なトレーニングだった。

Anatomy of Kindness



A girl gave up one role at school for a crying poor classmate who also wished to take the same role. Nevertheless she wanted to take that role, hence was all in tears when she came back home, then cried.

There was only one role. Either she takes it or give up and find other role. Meanwhile, classmate was crying. Poor girl. Nevertheless her real self wished to take that role...

As kids grow up, they face social tacit mandate to be friend with classmates, help people in trouble, be nice to others, etc.

It was also possible that the poor classmates took `poor me` strategy unconsciously to achieve her objective.

It was a real great training for her at school, to make difficult choice, make reconciliation of her emotion, resetting goal and proceed.

2019年5月12日日曜日

ITコンサル行脚 IT Consulting Tour

ITコンサル行脚  


軽トラックの後部を改造し、全国をITコンサルで行脚している人がいると聞いた。

世の中はITの使い方ひとつで大きく変わる時代になり、地方にこそ、その効果が利用著しい一方、ノウハウはないだろう。そこで、そのコンサルは、寝泊まりを軽トラックにして経費削減をしつつ、7人の侍のように、全国でITコンサルをしているらしい。

インターネットにUpするだけで、地方産品の需要はたくさん掘り起こせるだろう。前に聞いた話では、流通していない雑魚を流通させようとしている人がいる。捕獲された魚のうち、市場で価値がつく知られた魚種はわずかで、ほかに数多くの魚が産地付近でのみ消費または廃棄されている。ここに目をつけ、取れたてをWebにUpし、約定したら、宅急便で配達する。

このような展開は、世界中どこにでもあるだろう。新しい需要を掘り起こし、供給者と需要者を結びつける。過去の市場は物理的な場所だった。現代の市場は仮想空間にある。仕事は無限にある。

IT Consulting Tour


Heard of one guy travelling around county sides for IT consulting riding converted truck.

Now we are living in a regime where IT changes whole game especially in countrysides however, IT literacy there, is sometimes minimal.  So he sleeps on the track for cost cut then has been helping people just like Kurosawa`s 7-Samurai, going around Japan for IT consulting.

Lots of new demands can be created just by putting them up on internet.  There is another story on a guy challenging internet marketing for minor fishes.  There are quite a few minor fishes when fisherman pull out fishing net from sea, but those minor fishes are either thrown away on spot or consumed by locals who know how to cook. He saw such as a waste, then uploaded minor fish info on web, then shipped to customers.

These types of developments should be everywhere global. Dig up new demand connecting to supplier.  Modern market is in cyber space. There will be unlimited work to be done.


2019年5月11日土曜日

プログラミングの楽しさ Fun of Programming

プログラミングの楽しさ

English Follows



プログラミングは楽しい。

1980年代にIBM360をカードデック入力、ラインプリンタ出力で、その後、TSS端末で。朝から晩まで端末室にいた。マイコンはTK80とかが出ていた時代。会社に入ると、なんと、みんな紙テープ入力を使っていた。それからやっとCRTモニタ付きミニコンが入った。エディタはVi。パソコンは8ビットで、ディスクはフロッピー。日本語ワープロ全盛で、表計算ソフトのマルチプランが出始めだった。Appleは高価で、Windowsは落ちまくりでまだ使い物にならなかった。プログラミング電卓が主流だった。インターネットはなかった。

私がコンピュータに狂った最大の原因は、その力だ。手計算では不可能な多くの計算を文句も言わずに実行してくれる。まさに、知力の倍力装置だと思った。

40年後の今、言語、開発環境、計算速度は劇的に進化した。今一度、ここ30年近くまともにやらなかったプログラミングに、コンピュータに最初に触れた時の感動を思い出しながら挑戦しよう!


Fun of Programming




Programming is fun.

In 1980's, I did card deck input, line printer output on IBM360, later TSS terminal. Stayed in TSS room from morning to night. Recall, microcomputer was TK80 that time.  Joined company and found paper-tape-input based computer was used extensive. Later, I had mini computer with CRT in office.  Editor was Vi. PCs are all 8 bit and disks were floppy.  Japanese word processor was everywhere and spread sheet software Multi Plan was just released. Apple was expensive while Windows was very unstable. People used programmable calculator. There was not internet.

The power of computer made me crazy. Computer executes lots of calculations impossible to do by hand. I thought it was an accelerator of intelligence.

40yrs later, computer language, development environment and speed were improved drastically. Let`s challenge programming once more after 30yrs,  remembering the 1st impression when I touched computer for the 1st time!

2019年5月9日木曜日

いい学校、いい会社 Good School / Good Company

いい学校、いい会社

English follows



いい大学に入って、いい会社に入って、終身雇用で終わる、高学歴と大企業就職が、30年ほど前までは一般的な成功のイメージだった。

今や終身雇用は幻想となり、「転職」という、自分の労働市場における価値の、定期的な再評価がある時代となった。今でも、難関大学卒業は就職に一般的には有利だし、新卒からしばらくは効力を保つ。だが、その後の転職においては、職務経歴、即ち、「なに」をやってきたかが最も重要だ。

その「なに」かが、大学入試前から明確は人は、とにかく職務経歴をつみあげて、または起業して頭角を現していくだろう。でも、「なに」かが決まらない多くの学生は、とにかく難関大学を終了し、どこでもいいからとにかく新卒就職して、それから自分の方向性を探すのもありだろう。日本の会社は、難関大学新卒を大量に採用し、社員教育を行い、学生をとにかく社会で出発させる。

新卒者にとって、いい学校、いい会社は昔ほどの効力はないが、今日でも、リスクヘッジ、安全ネットとして一定の機能をもつ。

Good School / Good Company




Up until 30yrs ago, it was typical to go good university, then go good company until retirement. Higher education and employment at big company were typical image for success.

Now lifelong employment became illusion, then time comes for periodical revaluation of labor market value of yourself. Even now still, university name works for sometime after freshman however, for further career development, career history, i.e., what you have done, means most.

If you know what you want to do even before entrance exam for university, it is better building up career as soon as possible or start up business on your own to have great success.  However, if you do not know what you want to do, it will be better to finish up good university and go any company, then think what you really want to do. Japanese company get massive freshman, then educate to let them start up in society anyway.

For freshman, good school and good company approach still provides some risk hedge and safety net, nevertheless not really effective as before.

2019年5月2日木曜日

人間と動物 Human and Animal

人間と動物 

English Follows



動物の小脳の周りに人間固有の大脳が覆って出来ている人間の脳。

人間の言動は、あるときは動物の脳が主導し、あるときは人間の脳が支配する。

人間の動物性を無視することはできないのに、理性のみの生き方をしようとしても、どこかに無理が来る。でも理性を無視し、動物になれば、人間でなくなる。

人間は、どんなに理性が進んでも、動物から分離した精神だけの存在になることはないし、人間は動物の制約など物理的な制約下で存在するから人間なのだ。精神だけの存在だったら退屈するだろう。

人生を生きる上で、人間の動物面は理性と同等に扱うべきだが、人間社会のモラルは、人間の動物的側面を軽んじた、または無視した、理性優先になっている場合が多い。動物と理性のバランスをとって生きたいものだ。

Human and Animal 




Animal brain(cerebellum) covered by human brain(cerebrum), the structure of human brain.

Human behavior is lead by animal brain as well as human brain on case by case.

Even if you wish to live on reason only, you will face problem at end of day since we cannot ignore the animal aspect of human being. However, if we ignore reason and depend of animal brain only, then human stops to be human.

How far human reason develops, human will not be a pure spiritual existence deviating from animal, but rather, human is human since human exists bound by physical constraints including animal brain.  It will be very boring if we are the only spiritual existence.

Animal aspects and reason should be treated in equal but moral of human society tends to be dominated by reason but not making much of animal aspects. Wish to live balancing between animal and reason.

2019年5月1日水曜日

プレゼンの基本ポイント Basic Tips for Presentation 

プレゼンの基本ポイント

English Follows


1)ポイントを3つに絞って、簡潔に言う。すべてを言う必要なし。
2)3つのポイントから外れた内容は、たとえしゃべりたくても、あとで来るかもしれない質問用にとっておく。
3)資料も最小限にまとめる。
4)質問には、答えを先に言う。分からない場合は分からない事を先に言う。
5)もごもごと、早口でしゃべるのではなく、自信をもって、はっきりした大きな声で、ゆっくり話す。
6)聞き手のレベルに合わせて内容を変える。
7)録音して、後で自分で聞く。
8)相手に喋らせる。良い聞き手になる。

基本的だが忘れがち。けっこう大事なポイント。自信をもってというのは特に大事。自信のない話し方をすると、必ず突っ込まれる。


Tips for Presentation




1)Focus on 3 points concisely. No need to be cover all points. 
2)Even if you wish to cover all, intentionally leave other points for questions that may come later.
3)Make power point concise and optimum.
4)To answer for questions from audience, reply answer 1st, then explain further details.  If do not know the answer, explicitly states that you do not know. 
5)Speak slowly with confidence and loud crisp voice.
6)Adjust level of contents depending on the level of audience. 
7)Record presentation and watch/listen later. 
8)Let others speak. Be a good listener. 

Basics but tend to forget.  Rather important points. With confidence is especially important. If you look not confident when you speak, you tend to be cornered by lots of questions. 







ピアノ初心者、コード奏法の勧め Piano Beginners, Chord Method Proposal

ピアノ初心者、コード奏法の勧め 

English Follows


ピアノ、キーボードを弾きたい人は多いと思う。あーいろいろな曲を弾けたらいいなー。

自分でいろいろやってもわからないから、教室に通う。なんとか1曲弾けるようになる! 楽しい! 

でも、もう一曲となると、また譜読みから始まり、四苦八苦して、征服する!

でも、さらにもう1曲となると、もう、根気が続かなくなる。あーもう疲れた.そして最初に習った曲をもう弾けなくなっていることに気づく..

右手、左手を譜面から読み取り演奏する作業(一見弾きという)をリアルタイムにできるレベルになるのはかなり先だ。

大概の人は、そこまで行くまでにあきらめ、ピアノから遠ざかる。

現状のピアノ教育の悲劇は、自分で楽しみたいだけのアマチュアも、プロの演奏家を目指す人も、一つの指導方法しかないことにあるだろう。このため、趣味レベルで演奏したい大多数の人を諦めさせてきた。

音楽教育の現状の姿

策はないのか?

実は、この問題は、コード奏法を導入することで簡単に解決できる。本格的にピアノをやりたい人は従来型の方法で、趣味ベースで楽しみたい人はピアノ簡易演奏方法であるコード奏法を利用する。コード奏法とは、右手はメロディーのみで、左手はコードを押さえるだけの簡単な奏法である。コード奏法で使う楽譜には、左手の伴奏の代わりに、コード表記がなされている、いわゆるCメロである。学習方法は、https://youtu.be/h-PB4s8zUZ4に自分でまとめたが、ほかのサイトでも数多く紹介されている。歴史的には、かなり古くからジャズ、ポピュラー系の人の間で広く使われているが、ピアノの初心者の教育現場には導入が進んでいない。

音楽教育の将来の姿
 
 コード奏法導入の効果は絶大である。ピアノ演奏が簡単にできると分かればピアノの潜在ユーザーは劇的に拡大する。コンセプトはピアノ教育需要のマーケティング視点からのセグメンテーションである。

この記事が一人でも多くのピアノをやってみたい人の目に触れ、皆を幸せにすることの一助となるのを願う。


Piano Beginners, Chord Method Proposal



Lots of people wish to play piano/keyboards.  'I wish I can play lots of music on piano....'.

Many, then go music school since have no clue where to start. Managed to be able to play one piece! Great, it's fun! 

Next piece, starting from score reading, then managed to play again! 

But, if going to play one more time, starting to feel tired and no energy to work on anymore.. Also aware that they cannot play the 1st piece well anymore. 

Real time performance by reading sheet for right and left hand at 1st glance will be far away.

Most people give up until they reach up to that level, then walk off from piano. 

The tragedy of piano education stems from this single teaching approach for all irrespective of student's profile, armature/hobby oriented or professional oriented. This drove many people, who simply wished to play piano for hobby basis, giving up half way.


Is there any way to stop this? 

Yes there is! This can be solved by introduction of chord method. Real professional oriented people can use existing method, while hobby-oriented people can use this simple piano playing method, chord method. Chord method is a simple piano playing method playing melody on right hand while playing base chord by left-hand.  Musical score for chord method has chord instead of left hand notes, just like typical Jazz score. I put together my version in https://youtu.be/h-PB4s8zUZ4 but same can be found in many other sites also. Historically this approach is used among Jazz, Popular musicians however, introduction to piano beginner's education is not done widely. 

 
The impact of introduction of chord play method will be enormous.  The potential user of piano will drastically increase once it is known public that piano can be played so easily. The concept is the segmentation of piano user's demand from marketing point of view.



I wish this article is read by all who wish to play piano to make them happy after all.